4月も一週間が立ちました。
この4月から日本の上場企業の呼び方が、「一部、二部、JASDAQ、マザーズ」から「プライム、スタンダード、グロース」に変わりましたね。
この記事を見ているあなたはもう見慣れましたかね?
私はやはり枠組みの数自体変わると違和感があります。
そもそも一部約2000社からプライム約1800社って、ほとんど変わらんやんけ。なにがしたいんや。
↓今はこう略されてるよ↓
同じように(同じではない)日本のダイビング業界でもしれっと名前が変わったものが「シリンダー」。
昔はダイビングテキストに「タンク」で表記されていましたがこれも2015年くらいから「シリンダー」に変わっています。
その為現在は会話の中でタンクとシリンダーが入り交じっている状態です。
私のブログでは基本シリンダー表記です。
そこで・・・何で変わった?
と、思った訳です。
分かったのは、
- ボンベ(bombe)は元々ドイツ語から
- 「bombe」が米国とかで爆弾を連想
- よくない!
- タンク(tank)に変更
みたいな感じらしいです。
Tankも「戦車」やんけ。と思うのは無粋か。
日本でタンクがシリンダーに名称変更した理由は調べても分かりませんでした。
元々海外ではシリンダー呼びが普通だった?からそれに合わせたのだとは思いますが。
知っている人いましたらこっそり教えてください♡
ノンダイバー「酸素ボンベ使って潜るんでしょー?」
ダイバー「酸素ボンベじゃないよ、酸素じゃなく空気だしそもそも私たちはボンベじゃなくタン#%$'%(・・・」
よくこうやって訂正していませんか?
気持ちは分かりますがノンダイバーは別にその内容に興味は無いです。
訂正するならこうです、クリックすると回答が出ます。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
嘘です。
ノンダイバー「酸素ボンベ使って潜るんでしょー?」
ダイバー「そうですね!!」
ノンダイバー「あれって持参するの?」
ダイバー「あれは基本、借りるんすよ!」
ノンダイバー「へーすごいね!」
こうです。
おわり!