各コンテンツのまとめ
スポンサーリンク

 某SNSで「ダイビング器材を50万で買ったけど全然海行かないし・・・結構悩んで買ったけど損したなぁ」と後悔するコメントが。

 このダイビング器材を「買うか買わないか」と言う疑問や悩み、買った後の後悔話はずっと昔からあり、たぶん今後も解消されない問題なのでしょう。

 

 過去に私も記事を書いていますが結局のところ「人による」で終わってしまいますね。

 

 今回はそんな悩みは置いておき、「どれ位潜れば器材代の元を取れるのか」というところを計算してみました。

 条件は・・・

 

計算条件
  • 一日のダイビング料金¥15,000
  • 夏期(7~10月)レンタル代¥10,000
  • 冬期(11~6月)レンタル代¥15,000
  • オーバーホール代¥15,000
  • ダイビング頻度 2回/月
  • 器材購入金額は¥500,000

 

 これで検討します。

 器材代はスーツ代も合わせるともっと行くことも多いですが、今回のSNSの事例を反映しています。

 冬期はドライスーツなのでレンタル料が割高になるところが多いのでこの値段設定です。

 オーバーホールはきちんと年1回行います

 

 と言うことでグラフを作ってみたので見てみましょう!

 

 

 

 はい、月2回のダイビングで20ヶ月、これでレンタル器材を使うよりお得になります。

 (MY器材の赤色はオーバーホール1年分です)

 

 意外と少ない期間で回収できるなと思われた方もいると思います。僕もそう思いました。

 

 ダイビングを始めたばかりの人が! 月2回! 必ず潜る! ¥1,115,000 チャリンッ (ダイビング代+器材代)

 と決断できるなら買ってしまった方がお得ですね。

 それが分かるなら苦労をしないですが。

 

 因みに夏だけ潜るなら4年半程、オーバーホール費用が増えるのでダイビング代と併せて120万円程度ダイビングに費やしてやっと器材代の元を取れる計算です。

 

 この費用を安くするには

 ・格安で器材を購入する

 ・器材だけ借りてセルフダイビングで安く潜る

 と言った選択肢が必要となります。

 

 「MY器材を使えば早くダイビングが上達しますよ」

 この様に言われる方がセルフダイビングできるかは定かではありませんが。(定義上はできます)

 

 今回の計算だとお客さんが継続的にレンタル器材でダイビングしてくれた方が長期的にはダイビングショップは儲かります。

 では何故MY器材を薦めるのか?

 

 「器材さえ売れたらそいつがダイビング続けようがどうでもええねんww」

 こういう人もいるからじゃないでしょうか?

 

 私はショップ運営者ではないので定かではないですがね。

 

 一様には言えない器材購入問題、MY器材派・レンタル器材派双方の意見を良く調べ、情報を精査して自分のスタイルを探しましょう!

 

 この記事を読むと私はMY器材を推奨していないように見えますが、私はMY器材を持っていて全然後悔はしていません笑

 それでは!

スポンサーリンク

最新投稿はTwitterから!ぜひフォローを!

おすすめの記事