各コンテンツのまとめ
220529 富戸ヨコバマ 「またしてもレアもの」
スポンサーリンク

 

2週連続の富戸の海です🌊

前回はマンツーマンだったのですが今回は全7名でダイビングをスタート。

この人数で潜ることが今までなかったので、ガイドから全員が見える隊列で泳いでいきます。

 

この日は他グループのダイバーも多く居たので、グループ同士が交わって入れ違いにならないように注意。

人が多ければ多いほどガイドの負担は増えるもの。

その為バディシステムを遵守した方がガイドさんも安心ですね。

 

1本目(№189)

 

↓何かを発見した私たち↓

この日は天気は良かったですが、海の中は少しニゴニゴ、透明度も5m程度。

なのでマクロ狙いで潜る計画を立てます。

そこにエキジットしてきたダイバーから耳寄りの情報。

「○○○○○○○○○○○○いたよ!」

ということで発見場所までは少し遠いですが行ってみることに。

今日のメンバー皆さん上手だったので危なげなく進むことが出来ました!

 

正体は「クチナシツノザヤウミウシ」

発見場所は水深24m、水温19℃の砂地で体長は30mmくらい。

この個体の体地色は薄いですがよく見るとちゃん半透明の紫色

囲って写真を撮っていたのですが360°クルッと回ってくれるサービス精神旺盛な子でした!

なんでもあまり見られない珍しいやつだとか・・・。

 

 

もう一匹ウミウシが。

ザ・「ツノザヤウミウシ」

コケムシ?に引っ付いているところを撮影

 

 

帰り際にサカタザメを発見。

サカタザメと言えば別科ですがトンガリサカタザメというのがいますね。

トンガリサカタザメとしてかごしま水族館で20年展示していましたが実は新種のモノノケトンガリサカタだったとして少しニュースになったことがあります。

 

2本目(№190)

二本目の狙いはアオリイカ、大きいもので70~80cmの個体がいました。

居ました、が!

 

私トラウマレベルでアオリイカが苦手、目が合わないように少しだけ離れて見守ります。

トラブルがあっても対応出来る距離です。

 

 

気を紛らわせる為にバブルリングの練習をしたり・・・。

 

キビナゴの群れをみて癒やされていました✨

 

体長20mm程度の小さなヒレナガネジリンボウ

全然寄れず、これが限界。

真ん中に注目。

 

 

 

 

帰りにそば屋さんに行って終了!

そば食べられないんでうどんですがね。

そんな感じの1日でした、次回はついに大瀬崎へ🔥

 

スポンサーリンク

最新投稿はTwitterから!ぜひフォローを!

おすすめの記事