この記事の目次
5ポイント潜降の目的と効果
安全に、ゆっくり潜降出来る
正しい習慣が身につく
手順とポイント
- 潜降の合図をする(ハンドシグナル)
- ダイビング開始時間を確認する
- 現在地を確認する(山立て)
- スノーケルからレギュレーターに切り替え
- 潜降する
スキルのポイント
1・合図
まずは潜降の合図(ハンドシグナル)をします。
ボートダイビングの場合には各自潜降を行いアンカーが降りた先で集合するアンカー元集合が多いですが、なるべくはブイ元であったりアンカーロープ周りの水面でバディと集合し潜降するようにしましょう。
これは潜降中にトラブルが起きた際にすぐに対応する為の習慣です。
また、これからダイビングを開始するというON・OFFの切り替えにもなります。
2・時間の確認
潜降開始時間の確認は浮上開始時間の確認と併せてダイブタイムを計算を行うものです。
現在はダイブコンピューターの普及でダイブタイムが自動計算されるものが主流です。
その為潜る前に電源が入っているか、画面が表示されているかも確認しましょう。
水深1M程でダイブモードに切り替わるものも多いので、潜降を開始したら画面の切り替わりを必ず確認しましょう。
3・山立て
浮上時に自分が潜降を始めた場所が分かるように周囲を確認しておきます。
2点・3点の目標物を覚えておきましょう。
特にビーチダイビングでのエキジットの際に役にたちます。
4・スノーケル→レギュレーター
潜降時のトラブルでありがちな「スノーケルを咥えたままで潜降する」
そうならないようにバディと確認を行いましょう。
水面で行うとスノーケルを外し呼吸した際に水を飲む可能性があるので、水に顔を浸けて交換した方が案外安全です。
5・潜降
しっかり息を吐くために呼吸を整えてから潜降、足を伸ばし力を抜いてBCDの空気を抜き息を吐きます。
耳抜きの具合を確かめながら潜降していきます。
バディの様子も確認しながら潜れるようになれるとGOODですね。
別途「潜降」のみを扱った記事も制作中です。
Q&A
Q1
Q2
終わりに
ダイビングでの事故は水面で発生することも多いです。
防げる事故は未然に防ぎ、安全にダイビングを開始しましょう!
その他のスキルに関する質問も受け付けていますので気軽にご連絡ください・
お問い合わせフォーム・Twitter・インスタ、どこからでも可能です。
それでは!