ダイビング一覧 ダイビングダイビングHowTopickup SAC率を使用したより正確な空気消費量の計算方法:How to Diving 2020年7月10日 前回ダイビング計画の参考にするために1分間当たりの水面での空気消費量について計算していきました。 これをSAC率(surface air consumption)といいます。 目標 今回はこのSAC率を使用してより正確な空気消費量を計算していきましょう。 前回のおさらい 計算式 一分間当たりの水面での空気消費... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングログ 20/6/22の海模様③ 愛媛県-愛南:ダイビングログ 2020年6月26日 この日は珍しく3ダイブ、昼休憩を挟んで潜っていきます。 1本目、2本目と変わりなく晴天。 水面がキレイに光ります。 ポイント スグソコ2丁目 (愛媛県-愛南) プロフィール 天候:晴れ 気温:26℃ 水温:19~20℃ 透明度:5~10m 波:0.5m 風:2m 平均深度度:9.6m 最大深度:... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングログ 20/6/22の海模様② 愛媛県-愛南:ダイビングログ 2020年6月25日 先日潜ってきた愛南の2本目になります。 一本目に引き続き深場でハゼ探しです。 この前日までは水温も暖かくなってきていたんですが、冷たい潮がはいってきたからか20℃を切るような冷たさに。 ドライスーツを持ってきたら良かったと少し後悔。 一本目は良かったですが体の冷えた二本目、頑張って潜りますよ。 ポイント ビシャ... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングログ 20/6/22の海模様① 愛媛県-愛南:ダイビングログ 2020年6月24日 どうもgucchiです。 非常事態宣言が解除されて久しぶりの海です。 海に行くためにブログを始めましたが出鼻を挫かれた感じで…。 今回お世話になったのは愛媛県愛南にあるDIVE愛南様。 前回来たときは海況が芳しく無かったのですが 快晴ベタ凪で良い感じ♪ 先日船を新しくしたそうでマンツーなのもあって広々と準備... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングHowTo 空気消費量を計算しよう!:How toダイビング4 2020年6月11日 ダイビングを計画するにあたって空気消費量(1分間当たりに何ℓ空気を吸っているか)を知ることは大切なことです。 潜水時間の目安にしたり、ダイビング中の自分やバディの残圧管理の基準になります。 計算式 一分間当たりの陸での空気消費量= 使用した空気量【Bar】 × シリンダー容量【ℓ】 ÷ (平均水深【m】/10+1) ... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングトラブル 【潜水事故を考える】part3 パニックからの急浮上 2020年6月10日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 ダイビング経験3ヶ月、経験本数20本のAさんは買ったばかりのドライスーツを着てBさん(ベテランダイバー)とPHOTOダイブを開始。 ダイビングポイントはエントリー場所からなだらかに水深20メートルまで落ちその後は同水深が続く砂場。 狙いの生物を中々見つけられず20分が経過し... gucchi
ダイビング一覧 ダイビング初心者ダイビングトラブル 【トラブルシューティング】ダイビングの潜水事故を考える一覧 2020年6月4日 はじめに 潜水事故を考えるのまとめページです。 実際に起きた事故だけでなく、事故に繋がりそうな事例についても記載しています。 すべての記事に於いて概要→原因→対策の順で構成されていますが、読む人によっては「自分ならこうする」と思うことがあるかも知れません。 私自身まだまだ未熟で甘いことを書いてある自覚もありますが、自分... gucchi
ダイビング一覧 ダイビング器材ダイビングの悩み ダイビング器材の購入はショップか?ネットか?part2:ネット編 2020年6月4日 前回の記事でダイビング器材をショップで購入する場合の特徴について考えていきました。 この後半partはネットで購入する場合の特徴について紹介していきたいと思います。 どういう人が見るの? ダイビング器材の購入を決めた方 ショップで買うかネットで買うか迷っている方 ネットで購入するリスクを知りたい方 ネットでの器材... gucchi
ダイビング一覧 ダイビング器材ダイビングの悩み ダイビング器材の購入はショップか?ネットか?part1:ショップ編 2020年6月3日 前回の記事でMy器材が必要かどうかを考えていきました。 レンタル派の方もおられるでしょうが、今回は購入派の方に焦点を当てていきたいと思います。 ずばり器材はどこで購入するべきか?です! なぜこんな悩みが出るかと言うと値段を一番に考えてしまうからです。 ショップとネットを比べるとほとんどの場合でネットの方が安く買えま... gucchi
ダイビング一覧 ダイビングダイビングトラブル 【潜水事故を考える】part2 両太股をつり泳げなくなる 2020年5月25日 トラブルシューティングTOPはこちら↩ 概要 Aさんは8月の真夏日にダイビングを開始。 順調に準備をし船よりエントリー、水深18mへ。 ダイビング中両太股のこむら返りを起こし自泳不可能に。水中でリカバリーを試みるも解消されず。 そばにいたガイドによって補助されエキジットする。 トラブルの直接的な原因はこむら返りです。 ... gucchi